運営法人:株式会社プラスエヌ
Tel.027-381-8197

ステーション日誌

2024年12月16日

冬至

皆さんこんにちは。

クローバー高崎のスタッフです。

今年も暖冬となり、冬の訪れは年々遅くなっているように思います。

特に昼間のおひさまが暖かく、車では上着を脱いだまま運転していることもあります。

しかし朝晩はうって変わって冷えますね!

太陽が隠れると風が途端に染みるような冷たさにかわります。

今は冬至の日が近づき、日没が早くあっとゆう間に暗くなってしまいます。

今日はそんな冬至のお話を少ししたいと思います。

 

今年の冬至の日は12月21日だそうです。

冬至は二十四節気のひとつ。二十四節気とは1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められるもので、約15日間を指すそうです。

そのため冬至とはおよそ12月21日~1月4日までの期間を指し、かぼちゃやゆず湯などの行事を行ういわゆる「冬至」の日は、冬至に入る日をさしています。

 

また、冬至といえば食べ物!

かぼちゃは別名「南瓜(なんきん)」で「ん」がつくことや「南瓜」という漢字の意味から冬至に最もふさわしい食べ物となっているそうです。

わたしはかぼちゃの煮つけやポタージュは大好きですが、苦手な方や飽きちゃったよって方もいらっしゃるかもしれないので、「冬至の七草」も載せておきますね!

 

みなさん、これから寒くなりますが冬至に「ん」のつくものを食べて「運」が呼びこみましょう~。

 
   

なんきん:南京、かぼちゃのこと

れんこん:蓮根

にんじん:人参

ぎんなん:銀杏

きんかん:金柑

かんてん:寒天

うんどん:饂飩、うどんのこと