小児の訪問看護・リハビリ
障がいや病気で在宅生活を送られている子供たちの生活を支援します。
子どもたちが本来持つ力を最大限発揮できるように、ご家族に寄り添った専門性の高いアドバイス&ケアを医師と連携しながら、提供します。
子どもたちが大切なご家族と一緒に幸せに暮らせるよう、成長する子どもたちの身体を整え、発達を支援していきます。
これから退院をむかえ、不安を感じているご家族の皆様にも寄り添い、共に歩み支えてまいります。
退院した後の問題を一緒に解決!
心身ともに支えるパートナーに。
退院を心待ちにしていても、同時に不安も大きいもの。
小さな事も安心して頼っていただけるよう、母子保健に精通した助産師、小児科経験のある看護師、理学療法士、作業療法士、保育士など各スペシャリストが一つひとつの課題を一緒に考え、家族の「これから」に寄り添います。
生まれたばかりの0歳の赤ちゃんから上限年齢無く訪問看護を受けられます
生まれたばかりの0歳の赤ちゃんから上限年齢なく(小児でなくても)受けていただくことができます。
ご自宅でも安楽に過ごしていただくために、病院とも連携した看護をおこないます。
どんなことでもお気軽にご相談ください
- こんなケースは利用できるのかな・・・
- 子育てしながら療育するのが不安・・・
- NICUから退院されて困っていませんか??
- お母さんだけで抱えこんでいませんか?
医師の判断で専門職のアドバイスが必要な方、在宅酸素や輸血ポンプなど医療機器を使用したり、経管栄養等医療的なケアが必要な赤ちゃん、少し小さめに生まれた赤ちゃん、双子ちゃんなど育児サポートが必要な方は、お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に解決していきましょう!
夜間休日も訪問できます
訪問看護ステーションは24時間体制をとっていますので、緊急の場合は電話で相談できます。また状態によっては夜間休日の対応も可能です。
※通常の訪問看護は、月~金までとなっております。
健康と医療面の管理
体調はどうかな? 食べる量はどのくらいかな?
看護師をはじめとした専門スタッフが、ひとつひとつ健康状態を確認し、医療的ケアをサポートします。
健康状態・発育のチェック
体温、脈拍、呼吸などのチェックを行い、
かかりつけ医に病状の報告や必要な連携を取ります。
医療機器管理
在宅酸素、吸引、人工呼吸器、モニター等の管理。
かかりつけ医師の指示による医療処置
傷の手当や、点滴・注射、カテーテルの管理など、病院と同様の処置を看護師が在宅で行います。
日常生活のお手伝い
些細なことが体調の変化につながる医療的ケア児。
医療的ケア児等コーディネータが在籍しております。
医療面のみならず、就園、就学に向けて福祉教育等多分野にまたがる支援の利用を調整し、総合的かつ包括的な支援の提供を行います。 お子さんや保護者の皆様の不安や課題一つ一つに寄り添っています。
- 発育や発達、支援などのアドバイス
- 食事や水分等の栄養管理
- 授乳や離乳食のアドバイス
- 入浴のお手伝い
- 排泄のお手伝い
日々のリハビリテーション
退院直後から、その子の年齢や身体の状況に応じてリハビリを始めます。
1年先…、10年先を見据えた生活を描きながら生活に寄り添った様々なリハビリを病院等医療機関と連携しながら提供していきます。
お散歩に行ったり、好きな電車を見たり、子どもたちが毎日を楽しく過ごせるようになるためのリハビリです。
運動
運動発達の評価、運動発達訓練、呼吸リハビリ
福祉用具の提案、アドバイス
ご自宅で出来るリハビリの指導、アドバイス
お話、飲み込み
嚥下(飲み込み)評価、指導
発声、発語評価、訓練認知機能(ものごと理解)の評価、訓練
サイン、絵カード、文字盤等のコミュニケーション手段の検討
見守り・育児支援のサポート
お子さんを自宅等で医療者が見守ります。又、育児技術、医療的ケア技術が心配なお母さんたちのサポートを行います。
例えばこんなときにご利用ください。
- きょうだいのお子さんの行事にいきたい
- 育児技術が心配で見守ってほしい
- 医療的ケア技術が心配で見守ってほしい
- お父さんお母さんに休息がほしい
対象となる患者様
対象 | 自宅で療養されている医療のサポートが必要な0歳からのお子さん |
---|---|
訪問エリア | 高崎市 安中市 藤岡市 前橋市 富岡市 ※その他の地域についてはご相談ください。 |
提供日時 | 月~金 8:30~17:30 (日曜日、年末年始) 急な変化があったときなどは24時間対応します。 お子様の状態に応じて、営業日以外も対応可能です。ご相談ください。 |
利用料 | 医療保険をお持ちで、医師による訪問看護指示書の範囲内であれば保険適用となります。 こども医療証に記載されている金額が基本的なご利用料金となります。 またほかにも、乳幼児医療、重度障がい者医療支給制度、小児慢性特定疾患病の医療費助成、難病医療費助成など、ご利用できる助成制度は様々です。詳しくはご相談ください。 |
さまざまな医療助成制度があります
未熟児養育医療
生まれたときの体重が2,000g以下、または2,000gを超えていても医師の診断により必要とされた方
育成医療
障がいをお持ちの方。自己負担上限額があります。
小児慢性特定疾病医療費助成
小児がんなど特定の疾病で、現在14疾患群(704疾病)が国に認定されています。自己負担上限額があります。
重度心身障害者医療費の助成(県障)
基本無料です。(療育手帳A、身体障害者手帳1~3級の交付者)
※上記に該当する方は、必ず受給者証をご用意ください。
※助成を受けるためには、資格・所得等の制限があります。
※ご不明点や申請方法等のお問合せも、お気軽にご相談ください。